家事ラクBlog

お風呂リフォームにかかる費用は?予算や工期、事例、ポイントを解説

一般的に、10〜15年に1度は実施したほうがよいとされるお風呂リフォーム。リフォームをするにあたって用意しておくべき予算が気になる人も多いことでしょう。この記事では、お風呂リフォームにかかる費用を詳しく解説します。また、工期や、株式会社ナカトウが実際に実施したお風呂リフォームの事例も紹介しています。お風呂リフォームで気をつけたいポイントについても解説しているため、お風呂リフォームを考え出した人はぜひ参考にしてみてください。

 

 

お風呂リフォームの費用は?

費用を話し合う人々

お風呂リフォームにはどの程度の費用がかかるのでしょうか。相場や、費用ごとにできる工事について詳しく解説します。

 

お風呂リフォームは50万~100万円が相場

お風呂リフォームにかかる費用は、一般的に50万~100万円が相場です。

この予算でできることは、たとえばユニットバスの交換やタイルの張り替え、浴槽やシャワー設備の更新など。選ぶ素材や設備のグレード、工事の規模によっても費用は変わってきますが、とりあえずはこの程度の金額を用意しておけば、大きく慌てることはなさそうです。

 

費用5万円以下の場合

費用が5万円以下のリフォームでできることは、主に手すりの設置や追い焚き機能、テレビ、浴室暖房などのオプション機能の追加などがあります。一般的に工事は、1日で完了することが一般的です。

また、ユニットバスでは、浴室全体が一体化されているため、特定の設備だけを個別に追加や交換することは難しいケースも少なくありません。

 

費用10万円〜50万円の場合

10万円から50万円のリフォームでは、浴槽の交換やユニットバス全体の更新、在来工法のお風呂のリフォームが可能です。工事のグレードによっては、給湯器や内装のリニューアルも実施できるでしょう。

工期は、ユニットバスのリフォームの場合1週間程度ですが、在来工法の場合は1ヶ月以上かかる場合もあります。

 

費用50万円〜150万円の場合

50万円から150万円のリフォームでは、在来工法のお風呂をユニットバスに変更したり、在来工法で全面的にリニューアルしたりすることができます。こちらも、ユニットバスへの変更の場合、工期はおよそ1週間です。一方で、在来工法を用いたリフォームは1ヶ月以上かかることもあります。その間のお風呂をどうするかについては、家族でよく話し合っておきましょう。

 

それ以上の費用

150万円以上かかる高額なリフォームでは、グレードの高いユニットバスへの交換や、浴室の拡張、位置の移動などが可能になります。一般的には高くとも300万円前後でおさまるケースが多いものですが、設備のグレードにこだわる場合はそれ以上かかることもあります。

 

 

【事例紹介】お風呂リフォームでできることは?

ここでは、名古屋のリフォーム会社「株式会社ナカトウ」が実施した浴室のリフォーム事例を実際に紹介します。

 

事例1:スタイリッシュなツートーンカラーの浴室

名古屋市緑区の一般的なお風呂を、グレーとホワイトのツートーンカラーでスタイリッシュに変身させました。シンプルながらも洗練されたデザインで、お風呂を使用するたびに気分も上がりそう。シャワーや鏡のこだわりの設計を加えることで、お風呂の印象を大きく高めています。

事例ページを見る

 

事例2:モダンでシックなブラックカラーがおしゃれなお風呂

一般的なユニットバスから黒を基調としたモダンな印象のお風呂に変えた事例です。シックな色合いが印象的で、現代的な雰囲気を演出しています。

事例ページを見る

 

事例3:ライン照明で洗練されたバスルーム

名古屋市中区のマンションルームの水まわりを一気にリフォームした事例も。浴室は、ツートーンのシンプルな壁に、流行りのライン照明を取り入れることで、新築を超えるような洗練された空間を実現しました。

事例ページを見る

 

 

お風呂リフォームの素材【浴槽のおすすめ】

お風呂リフォームを実施する際、押さえておきたいのが、お風呂の浴槽に使用する素材の種類です。それぞれの素材について、どのような特徴があるのか、メリットやデメリットはあるのか、詳しく解説します。

 

FRP浴槽:コスパ◎でデザインも豊富

FRP(繊維強化プラスチック)製の浴槽は、標準的な価格帯が10万円前後と比較的安価で、コストパフォーマンスを求める人にぴったりの素材です。多様なデザインやサイズが揃っているほか、小さなヒビや穴ができても、簡単に修復できるメリットがあります。

ただし、汚れや色褪せが目立ちやすいため、定期的なメンテナンスやコーティングが重要といえるでしょう。

 

人工大理石:高級感があり、お手入れも楽

大理石風の見た目で高級感のある人工大理石。アクリル樹脂やポリエステル樹脂を主成分としています。バリエーション豊富な色使いで、様々なデザインを選べるのが大きな特徴。

表面が滑らかで汚れにくい反面、傷が付きやすいという点には注意が必要です。

 

ステンレス:耐久性あり、衛生面でも優秀

金属製であるため、ヒビや穴ができにくく、錆びにくいのが特長のステンレス製浴槽。長期間メンテナンスが不要で、多くの人から愛好されています。保温性にも優れているといった特徴も。

ただし、塗装された表面が時間とともに剥がれることもあるので注意しましょう。

 

ホーロー:保温性よし。見た目にも綺麗

金属の表面にガラス質のうわぐすりを焼き付けて作られたホーロー。保温性に優れ、カビや汚れがつきにくい特性があります。また、見た目も美しく、浴室に高級感をもたらしてくれるのが大きな特徴。こだわりの浴室を作りたい人はぜひ検討してみましょう。

ただし、劣化でガラス質が剥がれるとサビが発生する可能性があるため、定期的なメンテナンスは忘れずに。

 

木製浴槽:自然の温もりでリラックス

ナチュラルな温もりがあるとして人気の高い木製の浴槽。特にヒノキ製のものは、耐久性が高く、適切な手入れをすれば長期間の使用が可能であるため、注文住宅などでよく採用されています。

ただし、日々のメンテナンスを怠ると、カビの発生リスクが高まってしまいます。浴槽の手入れに時間をかけられそうかは、よく注意しましょう。

 

お風呂リフォームの注意点は?

お風呂リフォームで注意しておきたいポイントを3つ紹介します。

 

素材と耐久性を慎重に選ぶ

お風呂リフォームでは、素材の選択が重要です。基本的には、デザインに大きなこだわりがないなら、湿気や温度変化に強い素材を選ぶことが最優先しましょう。家族の足腰の状態が悪い場合は滑りにくい素材を、共働きで掃除の時間が取りづらいなどの場合はカビや汚れが出づらい素材を選ぶと安心です。

 

予算と費用対効果を見極める

高価な素材や設備を選ぶ場合、その費用がリフォーム後の生活の質や家の価値をどの程度向上させるかはよく考えて。もしかすると「多額のお金を出したわりに、そこまで生活の質が高まっていない」と不満を覚えることになるかもしれません。

また、バリアフリーリフォームや、断熱性を高めるリフォームなどを実施する場合は、補助金や助成金の活用も検討するとよいでしょう。

 

工事期間と生活への影響を考慮

お風呂のリフォームは、工事期間中の生活への影響も考えておきましょう。お風呂リフォームは一般的に、数日から数週間がかかるもの。この間、体を洗う方法はどのようなものがあるのでしょうか。近所の銭湯を使うのか、実家に一時的に滞在するのか。事前に把握し、家族とも共有することで、不要なトラブルを防げます。

また、工事のスケジュールは事前に確認しておきましょう。

 

 

まとめ

この記事では、「お風呂リフォームにかかる費用」から「具体的なリフォーム事例」、そして「リフォームにおける素材選び」まで、お風呂リフォームに関する幅広い情報を詳しく解説しました。浴室リフォームは、毎日の生活に直結するため、予算や工期、素材選びなど、慎重に検討する必要があります。特に、浴槽の素材選びは、耐久性や清掃の容易さ、見た目の美しさを考慮して選びましょう。

 

お風呂のリフォームを名古屋地域周辺でお考えの方は、ナカトウにぜひご相談ください。水回り設備の問屋としてスタートしており、お風呂のリフォーム事例も豊富です。

ページトップへ戻る