シャワールーム設置で快適な暮らし|メリットやデメリット、費用を解説

欧米のホテルなどでよく目にする、シャワーだけのスペースのことを「シャワールーム」といいます。お風呂の文化がある日本では、シャワールームを導入している住まいは少数派。しかし、家の面積が限られている人や、お風呂に浸かる習慣がない人、介護や二世帯居住などの事情がある人にとっては、非常に魅力的な設備でもあります。

この記事では、シャワールームを設置するメリットやデメリット、かかる費用などについて解説します。シャワールームの種類についても解説しているため、シャワールームに興味を持っている人はぜひ参考にしてください。

 

 

シャワールーム=浴槽のないバスルーム

シャワールーム

シャワールームとは、浴槽がなく、シャワーだけが設置されたスペースのことをいいます。

 

不動産投資SQUAREが実施したアンケートによると、都心の賃貸ワンルームマンションに住む人で、入浴設備はシャワールームだけでよいと考える人は、全体の23.2パーセント。ほぼ4分の1の人が、シャワールームに対して好意的な考え方を持っていることが分かります。

 

 

シャワールームを設置するメリット

喜ぶ女性

シャワールームを設置することには、どのようなメリットがあるのでしょうか。詳しく解説します。

 

手軽に身体を洗える

浴槽に入らなくても、シャワーで汗や汚れを落とせるシャワールーム。忙しい朝や疲れた夜にも時間をかけず、気軽に入浴できるのは大きなメリットといえるでしょう。

また、浴槽があるバスルームの場合、浴槽をほとんど利用していなくても、定期的に浴槽の掃除をしなければ、カビや水垢が発生してしまうことも。シャワールームだけであれば、掃除の手間は大幅に少なくなります。

忙しい毎日を過ごしていると、お風呂に入るのが億劫になってしまうことも。シャワールームであれば、思い立った瞬間にシャワーを浴びられる気楽さが生まれます。

 

水道代やガス代を節約できる

浴槽にお湯を張ると、シャワーだけのときよりも水道代やガス代がかかってしまうことは避けられません。光熱費を下げたい人にとって、シャワールームは魅力的だといえるでしょう。

また、シャワーヘッドによっては、水量を減らしながら、水圧は変えないエコな商品も数多くあります。浴槽を設置しないことによって浮いたお金で、高品質なシャワーヘッドを購入することで、より光熱費の節約につながりそうです。

 

スペースを有効活用できる

浴槽は、大人1人が足を伸ばせるスペースが必要になるため、ある程度のスペースは必ず確保しなければなりません。浴槽をなくしてシャワールームを導入することで、空いた面積を広々と使えるメリットが生まれます。

また、面積に限りのある物件や、特徴的な間取りで水回りの面積が確保できない物件でも、体を洗うスペースが確保できるのは大きなメリットといえるでしょう。

 

 

シャワールームを設置するデメリット

悩む女性

モダンな印象でメリットも大きいシャワールームですが、デメリットも存在します。設置後に後悔をしないためにも、デメリットについては把握しておきましょう。

 

湯船につかることができない

シャワールームの最も大きなデメリットは、湯船に浸かれないことでしょう。日本人はお風呂が好きなことでも知られ、一般社団法人中央調査社が実施したアンケートによれば、お風呂を「好き」「どちらかといえば好き」と答えた人は、全体の94.2パーセントにのぼります。お風呂が好きなのにもかかわらず、好きなタイミングでお風呂に入れないことは、人によっては大きなストレスにつながってしまうかもしれません。

また、シャワーだけでは浴槽のような血行促進効果が得られないほか、風邪や筋肉痛などのときにも、温まることができないというデメリットも生まれます。

 

冬場は寒く感じる

シャワールームは浴室よりも空気の流れが多いため、温度が下がりやすい特徴があります。このため、冬場は特に、シャワーを浴びている間以外は体が冷えることも考えられるでしょう。場合によっては、ヒートショックなどの深刻なトラブルにつながってしまうことも。

浴室暖房などの設備を整えることによって、寒さを和らげることも検討してみましょう。

 

工事費用が高くなる場合がある

シャワールームは、水道管や排水管の引き込みや防水工事などを実施する必要があり、普通のリフォームやリノベーションよりも費用がかかってしまう場合があります。

 

 

シャワールームの設置に向いている人

シャワーを浴びる人

シャワールームの設置に向いているのは、どのような人なのでしょうか。詳しく解説します。

 

2世帯以上で住んでいる人

2世帯や3世帯で住んでいる人は、浴室のほかにシャワールームを設置することで生活の質を大きく高められるかもしれません。

脱衣所などを分けられるためプライバシーを守れるほか、バスタイムが他の家族とかぶってしまうなどのトラブルも避けられます

また、介護をしている人や、大型のペットを飼っているなどの事情がある人にとっても、浴室とは別にシャワールームがあることで、生活の流れを作りやすくなるメリットが生まれます。

 

ルームシェアをしている人

シェアハウスでは、浴槽がなくシャワールームだけが設置されている物件も少なくありません。シャワールームは浴室よりもスペースを取らないため、ルームシェアに適しているといえます。

また、シャワールームが複数設置されていれば、ルームメイトとのバスタイムの調整がしやすいというメリットも生まれます。

 

湯船に浸かる習慣がない人

アルファあなぶきStyleが実施したアンケートによると、お風呂に入る際、湯船に浸からずシャワーだけですませる人は全体の22.5パーセント

また「欲しかった暮らしラボ」の実施したアンケートによると、一人暮らしの女性で、湯船に浸からずシャワーだけを利用している人は65.5パーセントと、アルファあなぶきStyleが発表した全年齢を対象にしたアンケート結果も大勢の人がシャワーだけで入浴をすませていることが分かります。

さらに「欲しかった暮らしラボ」のアンケートでは、ミスト付きシャワールームであれば浴槽につからなくても十分と考える人は全体の12.4パーセント存在することが分かっています。

浴槽がなくてもよい、入浴はスーパー銭湯や温泉で十分と考える人は、シャワールームを設置することに向いているといえます。

 

 

シャワールームは新たに設置できる?

シャワー

既存の浴室に加えて、シャワールームを新たに設置することももちろん可能です。洗面所やトイレなどの水回りの近くにシャワールームを作る方法や、和室や洋室などの空き部屋をシャワールームに変える方法などがあります。

シャワールームを新たに設置する場合は、水道管や排水管の引き込みや防水工事などが必要になるため、費用が高くなることも見越して見積もりをとりましょう。

また、建築基準法や消防法などの法令や規制に違反していないかどうかも注意しなければなりません。

 

 

シャワールーム工事の種類

シャワールーム

シャワールームにはさまざまな種類があります。種類ごとに工事規模の大きさや費用などが異なるため、それぞれの特徴をよく把握しておきましょう。

 

置き型

シャワールームの工事の中で最も気軽に設置できるのが、置き型のシャワールームです。完成しているシャワールームを、そのまま部屋に設置するだけなので、最小限の工事で設置できるのが魅力です。形は四角や多角形、扇形などさまざまで、部屋のデザインに合わせて選べます。

ただし、シャワー中の姿が外から丸見えになってしまうことには注意が必要です。

 

組み込み型

置き型と異なり、このあと述べるユニット工法や在来工法のように部屋として新たに作られたシャワールームのことを「組み込み型」のシャワールームと呼びます。費用はかかりますが、プライバシーを守りたい場合や、デザインにこだわりがある人は置き型よりも組み込み型を選択しましょう。

 

ユニット工法

組み込み型のシャワールームの中でも、あらかじめ工場で作られた部材を、現場で組み立てるものをいいます。壁や床のつなぎ目に隙間が生まれないため、水漏れやカビなどの発生を防げるメリットがあります。水漏れを確実に防ぎたい2階以上のフロアについては、ユニット工法のシャワールームが選ばれます。

ただし、ユニットバスはデザインや素材があらかじめ決まっていることがほとんどです。こだわりのデザインにしたいという思いが非常に強い場合は、在来工法を検討してみましょう。

 

在来工法

部屋の下地を防水加工し、その上にコンクリートやタイルなど敷き詰めてシャワールームを作る方法です。設置したいスペースの間取りに合わせて設置できるほか、壁などの素材をオーダーメイドで作成できるメリットがあります。

反面、カビなどが発生しやすいことや、費用が高額になることには注意が必要です。

 

 

シャワールームの設置にかかる費用

住宅にかかる費用

置き型のシャワールームの場合、本体にかかる値段は10万円程度が一般的です。また、組み込み型のシャワールームを設置する場合、在来工法では40万円~250万円程度、ユニット工法では25万円~80万円程度の費用を見ておきましょう。

この費用は、シャワールームに使用する建材のグレードや、給排水管の延長工事が必要になるかどうかによって上下します。また、浴室以外の部屋をあらたにシャワールームにする場合も、費用が高額になる傾向があります。

 

 

まとめ

シャワールーム

シャワールームは、シャワーだけで入浴を済ませたいと考える人や、一緒に暮らすメンバーが多く、入浴時間がバッティングしやすい人にとっては、非常に魅力的な選択肢といえます。

設置には費用がかかりますが、ユニット工法で設置する場合は高くとも80万円以下など、手の届く範囲で増設が可能なケースも少なくありません。

快適で節約できる入浴スタイルを実現できるシャワールーム。メリットやデメリットをしっかり理解した上で、自分のライフスタイルに合っていそうであれば、ぜひ導入を検討してみましょう。

 

 

信頼できるリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構えるナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを実施しています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングし、お客様に最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

LINE無料相談も好評受付中

直接、弊社のリフォーム担当にご相談いただける【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「キッチンのリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「お手入れのカンタンな、おすすめのトイレを知りたい」

「高齢者も安心して入れるお風呂のリフォームはできますか?」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

 

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

【夢占い】リフォームする夢の意味は?状況や場所ごとに解説

住宅をきれいに、使いやすくリフォームする夢。リフォームの内容が具体的であればあるほど、どのような意味があるのか気になってしまいますよね。

リフォームする夢は、自分の心や人生を改善しようとする意志や努力の表れといわれています。

この記事では、リフォームする夢の意味と、リフォームをする場所ごとの意味を解説します。リフォームの夢の意味が気になっている人はぜひ参考にしてください。

 

リフォームの夢が持つポジティブな意味

花を持って歩く女性

夢において家が象徴するのは、感情や記憶、安心感など、あなたの内面や自己の核となる部分です。また、新しくなった家は、新しい始まりや進歩、変化などを象徴しています。

つまり、リフォームをする夢で家が新しくきれいになっていた場合、過去から抜け出し、新しいチャンスをつかむ準備ができていることを示しているといえるでしょう。

また、リフォームする夢は自分の心や人生を改善しようとする意志や努力の表れでもあります。自分の環境や状況を改善したいと思っている場合や、新しいことに挑戦したい場合に見ることが多いでしょう。

リフォームは、古いものを新しくすることで、気分や運気をリフレッシュさせる効果があります。リフォームする夢を見たら、自分の可能性を広げるチャンスが訪れているかもしれません。

 

リフォームの夢が持つネガティブな意味

思い悩む女性

リフォームの夢を見たことで、心の中にネガティブな気持ちが湧き上がってしまった人もいるかもしれません。このようなリフォームの夢は、あなたが抱えている不安やストレス、生きる上での感情や感覚、強烈な情熱や怒りなどを表していると考えられます。

自分自身や自分にとって大切な人や物に対して、何者かが危害を加えようとしていると感じているのに、どうすればいいのか分からずに困っている。そんな心理状態が、夢の中に反映されています。

 

シチュエーション別リフォームの夢占い

揺れ動く人

リフォームの夢といっても、その状況はさまざま。ここではシチュエーション別に、リフォームをしている夢の意味を解説します。

 

1. リフォームされた新しい家を発見する夢

自分が住んでいる家ではなく、他人の家がリフォームされている夢を見たことがある人もいるでしょう。このような夢の場合でも、その家はあなた自身の心や精神、あるいはあなたの身体に関する自己イメージを表していると考えられます。

このためこの夢は、通常のリフォームの夢と同じように、あなたが現在直面しているトラブルや問題が、近いうちに解決に向かうことを暗示しています。

 

2. リフォームされた新しい家から閉め出されている夢

リフォームされた家に鍵がかかっていたりして入れなかった、もしくは閉め出されたといった状況の夢については、注意が必要です。これは、人から無視されている、否定されているというあなたの不安な思いを反映しているからです。

不安の要因になっているものは何なのかを考え、できればその要因を取り除くことができないか考えてみましょう。

 

3. リフォームされた家に引っ越す夢

リフォームされた新居に引っ越すのは、あなたが人生の新しい局面に入ることや、大きな変化を遂げる心の準備が整ったことを表しています。

この夢を見たときに大事なのは、他の人にその変化を止めさせないようにすること。自分にとっての「新しい局面」とは何かをよく把握し、理想の暮らしを実現できるように一歩を踏み出す必要があります。

 

4. リフォームで部屋数を増やしている夢

たくさんの部屋が象徴するのは、未来の不確実性です。これから先、幸せになるためのチャンスが数多く提供されることを意味しています。

ただし、その機会をつかめるかどうかはあなた次第。部屋数が増えすぎて翻弄されている場合は、たくさんの選択肢を選びきれず困っている状況が暗示されています。

また、夢の中に出てくる新しい家の部屋は、食べ物や住まい、性、お金など、人生における基本的な欲求と関連していることも。セルフケアが不足していないか、セルフケアを妨げる要因がないかを考えてみましょう。

 

5. 家を取り壊している夢

人によっては、リフォームではなく、家を取り壊している夢を見ているかもしれません。この場合の夢が象徴するのは、現在あなたが守る必要のないものを守っていることで感じているストレスです。守る必要のないものとは、家族や仕事、ルール、制限などが考えられるでしょう。

あなたは今、これまでとは異なる、新しい、自由な生き方を模索したいのかもしれません。もしくは、自分に課していたルールや制限を取り払いたいのかも。

次の一歩を踏み出し、新たな自分に変わりたい。そんな現状を象徴するのが、家を取り壊す夢なのです。

 

6. 家を新たに建築している夢

家を新しく建てる夢は、あなたが自分の未来に対して前向きで積極的な姿勢を持っていることを象徴しています。

建てられている家は、あなたが人生の中で追求したいと思っている目標や理想を示しています。あなたは現在、自分の夢を叶えるために、必要な努力や準備をしていることでしょう。もしくは、自分の人格や能力に不満があって、自分自身を変えたいと思っているのかもしれません。

成長や変化を望んでいるときに見るのが、家を建築する夢といえます。

 

リフォームデザインの夢占い

リフォームに悩む家族

リフォームにおける住まいのデザインは、あなたの求めるものをそれぞれ象徴しています。それぞれのデザインやスタイルの意味について、詳しく解説します。

 

1. 石やレンガでできた家

堅固で頑丈な素材として知られる石やレンガ。このような家をリフォームする夢は、自分自身の基礎を固める必要があることを表しています。

自分の心身の健康や安全に関して、セルフケアやメンテナンスに集中したい。自信や安定感を得たい。そんな気持ちを示しているといえます。

 

2. 木造の家

木造の家をリフォームする夢は、自分と周囲との人間関係を見直す必要があることを表しています。木造の家は、コミュニケーションや協力の重要性を示すモチーフです。人間関係をどのように改善するべきか悩んでいるあなたに、近い将来、何らかの気づきや発見が訪れることを表しているのです。

 

3. 豪邸

リフォームされた豪邸の夢を見るのは、自分自身がリッチで豪華であると感じている、もしくは、そうなりたいと強く願っていることのあらわれです。

自分の現状に満足していると感じているか、もしくは、自分の人生を豊かにするために何かを成し遂げたいという強い願望を持っていることを示しています。

 

4. わらでできた家

わらの家の夢は、自分への自信を一時的に失っているときに見ることもあります。あなたがほしいケアやサポートが周囲から得られず、精神的な支えが必要だと考えている思いを象徴しています。

また、理想とする生き方や周囲との関わり方を得るためにも、自分のライフスタイルを見直さなければいけないという思いが生まれたときにも見ることがあります。

 

リフォームする場所ごとの夢占い

リフォームの画像

リフォームとひとくちに言っても、その場所はさまざまです。ここでは、場所ごとのリフォームの夢について、それぞれ意味を解説します。

 

1. リビングやダイニング

リビングやダイニングは、どちらも家の中の社交の場を表しています。夢の中においては、人と知り合いになりたい、ビジネスでネットワークを作りたい、自分の力を発揮したいという願望を表します。

また、リフォームしたダイニングやリビングが散らかっている場合は、自分の社会生活に乱れを生じさせている部分を見直す必要があるという思いを反映しています。また、他者の視点を自分の人生に取り入れる必要があると思ったときにもこの夢を見ることがあります。

 

2. キッチンやバスルームの夢

日常生活において、自分の心や身体にとってプラスにならない部分があることを示しています。自分の能力や時間を超えて多くのことを引き受けてしまっているため、少しでも負担を減らしたいという気持ちが現れています。

 

3. トイレ

トイレがリフォームされてきれいになっている夢が象徴するのは、ネガティブな考えから心を掃除し、不必要な人を人生から「断捨離」したいという欲望の表れです。

もしかするとあなたは今、あまりに多くのトラブルや問題に直面しすぎて、疲れ切っているのかもしれません。トイレ掃除をするときのように、自分自身をきれいにする気持ちで、人間関係や環境の整理をしましょう。

 

4. 寝室

寝室の夢は、あなたの心身に何か問題が起きていることを象徴しています。たとえば、頼れる人や状況を失ってしまった、ほしいサポートやケアが得られないなど、したいことが満足にできない状況に陥っていることが考えられます。

この夢を見たら、自分のネガティブな感情を言葉にし、表現してみることをこころがけましょう。これまでのやり方から前進し、新しい処世術を考える時期がきたのかもしれません。

 

5. 廊下

リフォームされた新しい廊下の夢は、人間関係や状況などが、新しいスタートを切ろうとしていることを示しています。また、何か新しいことを始めるために、1人になりたいという思いの表れであるケースも。

この夢を見たときは、自分が落ち着いていられる環境で、自分にとって真に必要なものは何なのかを考えてみることが重要です。

 

6. 屋根裏部屋やバルコニー、地下室

新しい屋根裏部屋やバルコニー、地下室は、環境の変化によって、自分の内面が大きく変わろうとしていることを示しています。変化に戸惑いつつも、受け入れたいと思っている心を反映しています。

ただし、地下室の家だけは注意が必要です。変化を受け入れる自分の中に、抑制している思いや課題があることを示しているからです。いずれその思いは膨らみ、対処しきれなくなってしまうことも。不安に思っていることや懸念事項があれば、今の時点で周囲に伝えておくことをおすすめします。

 

まとめ:リフォームの夢で運気を上昇させる

ベッドルーム

リフォームする夢は、環境や心境の変化、幸運などを暗示する夢です。リフォームする場所や状況によって夢の意味は異なりますが、基本的にリフォームをよいことと考えている場合は吉夢と考えられます。

 

リフォームする夢を見たら、自分の人生に新しい風を吹き込むチャンスが訪れることを期待してみましょう。

 

 

信頼できるリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構えるナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを実施しています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングし、お客様に最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

LINE無料相談も好評受付中

直接、弊社のリフォーム担当にご相談いただける【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「キッチンのリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「お手入れのカンタンな、おすすめのトイレを知りたい」

「高齢者も安心して入れるお風呂のリフォームはできますか?」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

 

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

【寒がりさん必見】インナーサッシとは?断熱リノベでおすすめの理由

窓の内側に、もう1つ窓を設置するインナーサッシ。断熱効果や遮音効果を高められるため、住宅環境を良くしたいと考えている人に人気があります。

また、リフォームを検討している人からは、既存の窓を交換できない場合や、大掛かりな工事なしに窓の性能を向上させたい場合などに、選択肢の一つとして検討されやすい工事です。

この記事では、インナーサッシのメリットやデメリット、設置方法、補助金制度について解説します。

また、おすすめのインナーサッシ商品例も紹介しているので、インナーサッシについて興味のある方や、底冷えする家を暮らしやすくしたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

 

 

インナーサッシとは

窓

インナーサッシとは、窓の内側に、もう1つ窓を設置することをいいます。インナーサッシを導入すると、窓と窓の間に空気層ができます。この空気層が、断熱効果や遮音効果などを高める役割を果たします。

インナーサッシには、様々なデザインや機能があります。窓のデザインは、引き違い窓や開き窓など。また機能については、断熱性能を重視するか、遮音性能を重視するか、といった違いがあります。

どのインナーサッシを選ぶかは、リフォームで実施したい項目に合わせて選ぶのがおすすめです。

 

インナーサッシと内窓、二重窓の違い

インナーサッシは、しばしば異なる名称が付けられています。たとえば「内窓」「二重窓」「二重サッシ」など。

今ある窓の内側に、もう1枚設置された窓は全て「インナーサッシ」であると考えましょう。

 

インナーサッシとペアガラスの違い

「ペアガラス」は、インナーサッシとは異なる意味を持つ言葉のため注意が必要です。ペアガラスとは、1つの窓に2枚のガラスが使われている製品のこと。

複層ガラスとも呼ばれ、ガラスとガラスの間に空気の層が生まれることで、断熱や遮熱といった効果が生まれます。インナーサッシと同様の効果が得られるため、予算やスケジュール、間取りなどの条件が満たせる場合は、ペアガラスを検討してみるのもよいでしょう。

 

 

リノベーションでインナーサッシが選ばれる理由

窓の画像

リノベーションでは、既存の窓を交換できないことも少なくありません。たとえばマンションの場合、窓は共用部にあたるため、管理組合の許可が必要になることも。

また、組合のルールなどはクリアできたとしても、工事費用やスケジュールの関係から、ペアガラスへの取り替えを選びづらいケースもあることでしょう。

インナーサッシであれば、室内側に窓を追加するだけなので、既存の窓に影響を与えません。そのため、管理組合の許可が不要な場合が多くあります。また、取り付け時間が短く、工事費用を抑えられるのも魅力です。

 

 

インナーサッシのメリット

ポイントを伝える女性

インナーサッシには、多くのメリットがあります。それぞれのメリットについて、詳しく説明します。

 

断熱効果

窓とインナーサッシの間にできた空気層が熱の出入りを防ぐことで、住宅の断熱効果が高まります。この結果、冬は暖かく、夏はエアコンが効きやすい家に。また、室温のムラや冷気の侵入も防ぎます。

 

遮音効果

二重窓によって、音が伝わりづらくなります。これによって、外からの騒音や内からの音漏れが防げるように。インナーサッシには遮音性能の高いガラスタイプもあるため、より遮音性を高めたい人は遮音性能の高い製品を選びましょう。

 

結露軽減

空気層が室内と室外の温度差を緩和することで、結露の発生が抑えられます。結露が減ると、カビやダニの発生を防げるのも嬉しいポイントです。

 

防犯効果

二重になった窓によって、泥棒などの侵入を防げます。インナーサッシには、防犯性能の高いガラスタイプや鍵付きタイプもあります。

 

防災効果

二重になった窓が、飛散防止や耐震補強の役割を果たします。

 

 

インナーサッシのデメリット

悩む女性

メリットの多いインナーサッシですが、デメリットも存在します。設置後に後悔しないためにも、デメリットについてきちんと把握しておきましょう。

 

スペースをとる

インナーサッシを設置すると、室内側に新しい窓が追加されるため、部屋のスペースが狭くなってしまいます。また、インナーサッシの枠や床の取り合いによって、既存の窓の開口部が小さくなる可能性もあります。

 

操作・掃除の手間

インナーサッシを設置すると、窓を開け閉めするときや掃除するときに、二重になった窓をそれぞれ操作・掃除する必要があります。これは、手間や時間がかかるだけでなく、ケガや破損のリスクも高まります。

 

見た目の変化

インナーサッシを設置すると、室内側から見た窓の見た目が変わります。インナーサッシには、様々なデザインやカラーがありますが、既存の窓との調和や好みに合わせることが難しい場合もあります。また、室外側から見た窓の見た目も変わる可能性があります。

 

設置はDIY?業者に頼む?

悩む男女

インナーサッシは、DIYで取り付けることもできます。リフォーム業者に頼むのとDIYで取り付けるのとでは、どちらがよいのでしょうか。それぞれの特徴を解説します。

 

DIYでの設置

ホームセンターなどでインナーサッシを購入し、自分で取り付ける方法です。価格が安く済むのが大きなメリットといえます。

ただし、窓のサイズを正確に測る必要があるため、慎重な作業が必要となることは注意が必要です。

 

業者に依頼しての設置

リフォーム業者に設置を依頼する方法です。費用はかかりますが、専門家の意見を聞きながら、住宅に合ったインナーサッシを選べるのは大きなメリットといえるでしょう。

既存の窓の状態や間取りによって、設置できるインナーサッシは異なります。また、自分一人ではインナーサッシのメーカーや種類の調査にも限界があるかもしれません。

業者に依頼することで、インナーサッシ設置による後悔が生まれるリスクを抑えられます。

 

インナーサッシ取り付け工事で申請できる補助金

豚の貯金箱

インナーサッシの取り付けで気になるのが、お金の問題。実は、インナーサッシの取り付けをすることで、国や地方公共団体の補助金を申請できる可能性があることをご存じでしたか。代表的な補助金について解説します。

 

こどもエコすまい支援事業

内窓の設置について、1窓あたり最大31,000円、1戸あたり最大30万円の補助金が出る制度です。「こどもエコすまい」という名称ではありますが、子育て世帯以外でも補助の対象になっているのがポイント。

ただし、2004年4月2日以降に生まれた子供のいる世帯か、夫婦のうちどちらかが1982年4月2日以降に生まれている場合は、給付額が1戸あたり最大で60万円に引き上げられます。

こどもエコすまい支援事業

 

先進的窓リノベ事業

リフォームで、先進的な防熱性能を持つ窓の工事を実施する場合、窓1枚あたり最大12万4,000円、1戸あたり最大200万円を上限として、補助金が交付されます。

窓の性能によっては補助金が降りない場合もありますが、この場合は前述の「こどもエコすまい支援事業」で補助金を申請できるケースもあるため、よく確認しましょう。

先進的窓リノベ事業

 

各地方公共団体の補助金

各地方公共団体が、地域の暮らしやすさを高めるために提供している独自の補助金も見逃せません。

国の補助金を受け取った上で、さらに受け取れる補助金や給付金も存在するため、インナーサッシのリフォームをする場合は必ず、お住まいの自治体のWEBサイトなどに目を通しておきましょう。

また、一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会は、各地方公共団体が実施しているリフォーム支援制度をまとめたポータルサイト「地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(令和4年度版)」を運営しています。

効率的に支援金の情報を検索できるため、こちらもぜひ活用してみましょう。ただし、このサイトに掲載されていない支援金の情報があることも考えられるため、確実な情報が欲しい場合は、自治体の窓口に電話などをすることをおすすめします。

地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(令和4年度版)

 

 

インナーサッシのメンテナンス方法

喜ぶ女性

インナーサッシの効果を万全にするためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。簡単なメンテナンス方法について解説します。

 

サッシの埃対策を万全に

インナーサッシは、断熱性を高めるため、熱伝導率の低い樹脂が使われている製品がほとんどです。しかし、樹脂製品は静電気がたまりやすく、ホコリなどのゴミもすぐに発生してしまう特徴が。そのため、インナーサッシの効果を維持するためには、こまめに湿らせた布で拭き取ることが重要です。

インナーサッシの掃除で気をつけるべきポイントは以下の通りです。

・水で湿らせた柔らかい布でサッシ部分を拭く

・汚れがひどい場合は、ぬるま湯に中性洗剤を含ませた布で拭く

・拭いたあとは、水のあとが残らないように乾拭きをする

インナーサッシの掃除は、少なくとも月に一度は実施することをおすすめします。また、エチルアルコールや強い洗剤は使わないでください。インナーサッシの表面を傷つけたり、変色させたりする恐れがあります。

 

定期的に歪みなどの点検を

インナーサッシの効果を発揮するためには、サッシが隙間なく取り付けられていることが必要不可欠です。しかし窓の枠は、設置して年数が経過すると、使用方法にかかわらず歪んでしまうこともあるのをご存じですか。

窓枠の歪みは、目視で確認できます。隙間やゆがみがある場合は、インナーサッシの取り付け方を見直したり、調整したりする必要があります。

特にDIYで取り付けた場合は、第三者の目が入りづらいため注意が必要といえるでしょう。自分で取り付けたインナーサッシの性能に自信がない場合は、定期的に業者に依頼するなどして点検してもらうことが重要です。

 

まとめ

窓に向かって微笑む女性

リノベーションやリフォームで人気のインナーサッシ。大掛かりな工事が不要な一方で、住宅の防音や断熱性能は大幅にアップする魅力があります。

ネックになるのは設置費用ですが、設置によって補助金が出るケースもあるため、事前に自治体や国の制度をよく確認することが重要です。

夏は涼しく、冬は暖かい住宅を実現できるインナーサッシで、快適な暮らしを実現しましょう。

 

 

信頼できるリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構えるナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを実施しています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングし、お客様に最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

LINE無料相談も好評受付中

直接、弊社のリフォーム担当にご相談いただける【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「キッチンのリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「お手入れのカンタンな、おすすめのトイレを知りたい」

「高齢者も安心して入れるお風呂のリフォームはできますか?」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

 

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

【初心者向け・施工事例あり】洗面リフォームで注意するべきことは?

洗面リフォームは、住まいの快適さや機能性を向上させるために実施されます。しかし、洗面リフォームには様々な種類や方法があり、どれを選ぶかによって費用や工期、仕上がりの品質などが大きく変わってきます。

また、洗面リフォームには注意すべきポイントや落とし穴もあり、知識を身につけておかなければ、後悔する結果に終わってしまうことも。

この記事では、初心者向けに洗面リフォームで注意するべきことを解説します。施工事例も紹介しているため、洗面リフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてください。 

 

 

洗面リフォームのタイプは3種類

洗面には3つの種類があることをご存じですか。それぞれの種類について、詳しく解説します。

 

ユニットタイプ

ユニットタイプの洗面所

最も一般的な洗面化粧台です。特徴は、洗面ボウル、鏡、水栓金具、照明、カウンター収納、コンセントが全てセットになっていること。設置が簡単で工期が短く済むため、リーズナブルな価格で設置できます。

その上、それぞれの設備について、選択肢の中から選んで洗面を作れるため、ある程度の自由度があるのも大きな魅力です。

一方で、サイズや形状が決まっているため、家の間取りに合わせてカスタマイズするのは難しいこともあります。

 

システムタイプ

システムタイプの洗面所

洗面ボウルや鏡などの部品を自由に組み合わせてオリジナルの洗面化粧台を作れます。

空間やライフスタイルに合わせて自分好みの洗面化粧台を作れるほか、部品ごとに価格が分かりやすいため、こだわりの住空間を実現させたい人に人気の洗面タイプです。

メーカーによっては、大理石や陶器など、こだわりの素材を使用できることも。住宅の間取りに合わせつつ、おしゃれな洗面を実現させたい人はぜひシステムタイプを検討してみましょう。

一方で、設置に手間がかかることや、部品の組み合わせによっては価格が高くなることは押さえておいたほうが後悔なく設置できそうです。

 

カウンタータイプ

カウンタータイプの洗面

既存のカウンターや、壁に新たに設置したカウンターに、洗面ボウルや水栓金具を取り付けて洗面化粧台を作るタイプです。

メリットは、元々あるカウンターを活用するため、工事費用や工期を抑えられること。また、ユニットタイプの洗面には必ずついている足元の収納がないため、空間をスッキリと見せられることや、椅子などを設置できることも魅力です。

ミニマルな暮らしをしており、収納がそこまで必要ない方にはピッタリの洗面タイプといえるでしょう。

ただし、これまで洗面ではなかった場所に新たに手洗い場所を設ける場合などについては、配管の工事も必要になり、工事費用がかさむケースもあるので十分に注意しましょう。

 

 

洗面リフォーム費用の目安

豚の貯金箱

リショップナビが2021年に集計したデータによると、洗面リフォームの費用は65パーセント程度が20万円以下におさまっています。高額なリフォームでも、価格は80万円前後。水回り設備の中では、費用がかかりづらいリフォームだといえるでしょう。

ちなみに、同じ2021年、20〜30代の手取りは月平均で約24.6万円。平均的な洗面リフォームにかかる費用とほぼ同額です。

また、観光庁による旅行・観光消費動向調査によると、宿泊旅行の平均費用は1人約6万円。4人家族であれば24万円です。

給料1ヶ月分、もしくは1回の旅行分で、新品の水回り設備や気持ちのいい暮らしが手に入ると考えると、洗面リフォームを検討してみる余地は大いにありそうです。

 

 

あったら嬉しい!洗面リフォームに付けたい機能

ポイントを伝える女性

洗面リフォームで取り入れたい機能には、どのようなものがあるのでしょうか。おすすめの設備を紹介します。

 

壁付け水栓

壁に水栓が取り付けてあるため、水栓周りに水垢などの汚れがたまりづらい水栓です。

シンクが広く使えたり、シンクの高さや位置に合わせて水栓の長さや角度を選べるといったメリットがあります。見た目がおしゃれなのも嬉しいポイント。

 

タッチレス水栓

手をかざすだけで水が出たり止まったりする水栓です。手が汚れていても操作できるほか、水栓に触れないので衛生的なのが大きなメリット。

水垢や汚れが付きにくいため、コロナ禍を経て清潔な住環境にこだわりたい人にはぜひおすすめしたい設備です。

 

タッチレススイッチ

非接触型スイッチで、手を近づけるだけで照明などのオン・オフができます。スイッチに触れないので衛生的なほか、手垢などの汚れがつかないのが嬉しいポイントです。

 

 

洗面リフォームの注意点

指をさす男性

洗面をリフォームする際には、どのようなことに気をつければいいのでしょうか。注意点について詳しく解説します。

 

収納スペースを十分に確保する

洗面所は、タオルや化粧品、ドライヤーなど、数多くのものを収納する必要があります。

収納スペースが足りないと洗面所が散らかってしまうので、収納量の多い洗面台やミラーを選んだり、壁掛け式や薄型の収納を設けたりすることをおすすめします。

 

給排水管や電源の取り回しを確認する

洗面台を交換する際には、給排水管や電源の位置や形状に合わせて製品を選ばないと、そもそも取り付けられないこともあります。

また、給排水管や電源の工事が追加で必要になってしまうことも。この場合は費用や工期が増えてしまうため、十分に注意しましょう。

 

床材や壁材を水や汚れに強いものにする

洗面所は水や汚れにさらされる場所なので、床材や壁材は耐久性や防カビ性が高いものを選ぶことが大切です。

 

お風呂と同時にリフォームする

洗面所がお風呂の脱衣所である場合は、お風呂と同時にリフォームすることで工事費用や工期を節約できます。お風呂と洗面所は同じ水回りなので、一度にリフォームすることでムダな工事を減らすことができる効果も。

 

 

お風呂リフォームの失敗例

悩む男女

お風呂リフォームのよくある失敗例について解説します。参考にしつつ、同じような失敗をしないように注意しながらリフォームのプランニングを実施しましょう。

 

洗面台のサイズが合わず隙間ができた

よくあるのが、洗濯機の大きさを計算していなかったケース。余裕を持たせすぎた結果、デッドスペースができてしまうことが多いようです。

洗面台のサイズは、洗面所全体の使いやすさに直結する重要なポイントです。動線やレイアウトをしっかり考えてから決めましょう。

 

洗面ボウルが小さすぎて水はねがひどい

洗面ボウルが小さすぎると水はねしやすく、洗面化粧台周りや床がびしょびしょになることも……。

デザイン性だけでなく、実用的な大きさを考えながら選びましょう。また、水はね防止のためにも深めのものを選ぶのがおすすめです。

 

洗面台の高さが合わなくて腰や肩が痛い

使う人の身長を考慮しないと、洗面台が低すぎて腰を痛めたり、高すぎて肩こりや水はねが起こったりします。

洗面台の高さはある程度自由に設定できるものもあるので、家族にとって使いやすい高さを測ってから選びましょう。

 

収納スペースが足りなくて散らかる

洗面台を広くしたいと思って収納スペースを削ってしまうと、タオルや生活用品を入れる場所が足りなくなってしまうことも。結果的に収納家具を買い足して、部屋が余計に雑然としてしまうことも少なくありません。

部屋が狭く見えないような収納設備を選んだり、洗面台周り以外にも収納場所を確保したりすることがおすすめです。

 

メーカーや代理店が無くなって修理できない

海外製やデザイン性重視の洗面台はおしゃれですが、故障時にメーカーや代理店が無くなっていて部品交換や修理ができないこともあります。

メーカーや代理店の信頼性や保守体制を事前に確認するか、国内の大手メーカーの製品を選ぶことが安心の秘訣です。

 

 

【施工画像】おしゃれなお風呂リフォームを紹介

ここからは、株式会社ナカトウが実際に施工したお風呂のリフォーム例を紹介します。 

 

鏡の面積を広くしたこだわりのリフォーム

洗面台1

一般的な洗面台ですが、水栓の裏にも鏡を設置。部屋が広く見えるほか、洗顔の際にも顔を確認できるなどのメリットが生まれます。

また、お子さんがいらっしゃる場合、お子さんでも鏡を見られます。自分で身支度をするよう促せるのは、多くの親御さんにとって嬉しいポイントかもしれません。

>事例を見る

 

「置かない」洗面台で、掃除をグッと楽に

洗面台2

水垢がたまりやすく、こまめに掃除をしないと不潔になってしまう水回り。壁付けタイプで省スペースな水栓にすることで、水垢がたまる余地を残しません。

コップを吊り下げるスペースも用意。鏡の面積も増やすことで、全体的に清潔な印象を作っています。

>事例を見る

 

壁付けの洗面台で洗練されたイメージに

洗面台3

壁付けの洗面台で、空間にゆとりが生まれています。スッキリとミニマルな印象ながら、収納スペースも確保できているのがポイント。

壁をグレーにしたのに合わせて、コンセント部分を黒に。モダンなイメージが生まれています。

>事例を見る

 

横に広いスペースをうまく生かした清潔なイメージの洗面

洗面台4

特徴的なのは、ヘリンボーンの床板。ゆったりと落ち着けるナチュラルテイストに仕上がっています。

横広のスペースを生かした四角い空間作りがポイント。洗面台の下には横広の収納が設けられています。

>事例を見る

 

 

まとめ

おしゃれな洗面台

この記事では、洗面リフォームで注意するべきことを解説しました。

リフォームの中では、比較的安価に実施できる洗面リフォーム。デザインや素材にこだわることで、暮らしの質を大きく高められます。

一方で、プランニングの際には収納スペースを確保する、給排水管や電源の取り回しを確認するなどに気をつける必要も。リフォームを検討する際は、水回りのリフォームに強い業者に依頼するなどして、自分の理想を実現させましょう。

 

 

信頼できるリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構えるナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを実施しています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングし、お客様に最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

LINE無料相談も好評受付中

直接、弊社のリフォーム担当にご相談いただける【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「キッチンのリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「お手入れのカンタンな、おすすめのトイレを知りたい」

「高齢者も安心して入れるお風呂のリフォームはできますか?」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

 

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

【名古屋地域】リフォームが安い業者は?最新設備をお得に設置する裏技

リフォームをするとき、なるべく費用を安く済ませたいと思うのは当然のことです。しかし、安かろう悪かろうでは意味がありません。安さを追求した結果、品質の低い設備や施工で後悔することもあるでしょう。

安さと品質の高さを兼ね備えたリフォームを実現するためには、何をすればよいのでしょうか。

この記事では、高品質なリフォームを安く実施する方法について、詳しく解説します。名古屋地域のリフォーム業者ナカトウの紹介もしているため、自宅や実家のリフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

名古屋地域のリフォーム費用相場

住宅にかかる費用

そもそも住宅のリフォームには、どの程度の費用がかかるものなのでしょうか。

Panasonicの調査によると、マンションのリフォーム(リノベーション)費用の相場は、最も多い価格帯が601〜900万円で約3割。おおむね9割近くが、1,200万円以内におさまっています。

一方で、戸建てのリフォーム・リノベーション費用の相場は、約500万円から3,000万円以上まで幅広く、一番多い価格帯は1,001~1,500万円。全体の7割のリフォームは1,500万円以内で実施されています。

新築や建て替えなどに比べれば費用はかからないとはいえ、それなりの費用負担が必要になることが分かります。

 

 

名古屋地域でリフォームを安くするには?

会話をする男女

では、名古屋地域でリフォーム費用を安くするためには、どのような対策を取ればよいのでしょうか。効果的な費用の抑え方について、詳しく説明します。

 

補助金を活用する

まずは、補助金を活用することを考えましょう。国の補助金以外にも、愛知県や名古屋市では、独自のリフォーム補助金が数多く用意されています。

リフォームに使える補助金には、たとえば、以下のような補助金があります。

 

・名古屋市感震ブレーカー設置助成

・名古屋市木造住宅無料耐震診断

・名古屋市木造住宅耐震改修助成

・名古屋市「住宅改修費の支給(介護保険制度)」

・名古屋市「障害者住宅改造補助金の支給」

・名古屋市「住宅の低炭素化に向けた補助」

・国土交通省「長期優良住宅化リフォーム推進事業」

・国土交通省「地域型住宅グリーン化事業」

・国土交通省「住宅エコリフォーム推進事業」

・環境省「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」

・経済産業省・環境省「ZEH支援事業」

 

ここで注意したいのは、全てのリフォーム工事が補助金の対象になるわけではないということ。ただし、断熱や省エネ、バリアフリーなど、住宅の機能を高めるリフォームについては、多くの場合補助金が出ています。

リフォームの前は必ず補助金の条件を確認し、積極的に自治体に補助金の受け取りを申請しましょう。

また、名古屋市公式WEBページの「住まいづくりへの補助・助成・融資・減税制度」にも目を通すことをおすすめします。

 

自社施工の業者を選ぶ

自社施工の業者を選ぶのも、お得にリフォームを実施するためのポイントです。

自社施工の場合、リフォームをプランニングした業者がそのまま工事を実施します。このため、中間マージンや広告費などを省ける特徴があるのです。

さらに自社施工の場合、担当者との意思の疎通が図りやすいなどのメリットもありますから、スムーズなリフォームを実施したい場合は自社施工の業者をぜひ検討してみましょう。

 

卸業者でもある業者を選ぶ

卸業者とは、メーカーや工場から直接商品を仕入れて、小売店や工務店などに販売する業者のことをいいます。小売店や工務店が加える利益分をカットできるので、同じ商品でも安く提供できる特徴があります。

卸業者の中には、事業の一つとしてリフォームを手掛けている場合もあります。工事に使う建材を卸価格で購入できるため、工事費用は大きく節約できます。

卸業者とリフォーム業者を兼業している企業はあまり多くはありません。近くにそのような業者がある場合は、ぜひコンタクトを取ってみることをおすすめします。

 

 

卸業者にリフォームを手掛けてもらうメリット

喜ぶ女性

比較的安価にリフォームが実施できるとして注目されている、卸業者によるリフォーム業。利用することで得られるメリットについて、詳しく解説します。

 

1. 品質の高い建材や設備を安く仕入れられる

卸業者は、メーカーや工場から直接建材や設備を仕入れます。このため中間マージンがかからず、価格が安くなる傾向があります。リフォームにかかる費用が少なくすむのは、大きなメリットといえるでしょう。

 

2. 専門的な知識や技術を持った職人が施工してくれる

建材や設備は、数多くのメーカーが販売しています。専門家でもない限り、それぞれのメーカーや商品の特徴やメリット・デメリットを把握するのは難しいもの。

卸業者であれば、それぞれの建材や設備の特性について正確に把握をしています。提案を正確に実施してくれるほか、リフォームやリノベーションを実施したあとも、後々のトラブルや不具合が少なくなることが予想されます。

 

3. アフターサービスや保証が充実している

卸業者だからこそ、自社で仕入れた建材や設備に対しては責任を持って対処してくれるもの。長期的な保証やメンテナンスを実施する業者も少なくありません。また、万が一問題が発生した場合にも、迅速に対応してくれることが予想されます。

卸業とリフォーム業を兼業している業者は、家に安心して住み続けるための強力なサポーターなのです。

 

 

卸/リフォーム業者 選び方のポイント

指をさす男性

安く質の良い建材を使ってくれる、アフターサービスも充実している卸・リフォーム兼業の業者。しかし、たとえ兼業の業者であったとしても、信頼できる業者かどうかは消費者側が見極めなければなりません。

どのような業者であれば、信頼して家を預けられるのでしょうか。詳しく解説します。

 

希望するリフォームの実績があるか

リフォーム業者はそれぞれ、得意とする工事の種類や範囲が異なります。中には「大家業向けリフォームが得意」「単身者向けリフォームが得意」など、得意とする対象者が異なる場合も。

自分が実施したいリフォームと同様の実績がある業者を選ぶことを心がけましょう。

 

工事の提案は的確か

家は定期的なリフォームが欠かせません。リフォームのたびに異なる業者に依頼するよりも、信頼できる業者一社に長期的な依頼をするほうが、安心して家をお任せできますよね。

信頼できるかどうかを見極めるためには、見積書について積極的に質問をしてみることが重要です。見積書の内容を詳しく説明してくれたり、連絡や対応がスムーズだったりする業者であれば、信頼して家を預けられます。

また、顧客の要望に応えるだけでなく、改善点やコストダウンの方法なども提案してくれる業者であれば、長く付き合っていけそうです。

 

相見積もりを実施する

どんなに素晴らしい業者を見つけたと思っても、相見積もりは忘れずに実施しましょう。提案がどの程度信頼できるかを判断する根拠になるからです。

他の業者と比較することで、優れた業者であればより一層「この業者に任せて間違いない」と自信を持ってリフォームを依頼できることでしょう。

 

 

名古屋市のリフォーム・卸業者ナカトウとは

ナカトウ

名古屋でリフォームを実施するなら、水回りの卸業者であるナカトウに依頼を検討してみてはいかがでしょうか。卸業者としても50年以上の経験と実績があり、多くの従業員が建材への深い知識を持っています。

また、卸業者だからこそ可能なオーダーメイドのリフォームも特徴です。こだわりの住まいを、ナカトウと一緒に作ってみませんか。

ワンストップで、現場調査から商品のご提案、工事まですべて自社で実施しています。

 

ナカトウの歴史

ナカトウは、明治元年に創業された卸販売業者です。リフォーム店・工務店・建築設計事務所様へ住宅設備商品を販売しています。

名古屋市内を中心に愛知県全域でリフォームやリノベーションを実施しており、特に得意とするのは水回りのリノベーション。「家事がもっと好きになる」をモットーに、使い勝手がいいのに映える家事ラクリノベを提案しています。

メーカーとも密接な関係を築いているため、最新の情報や技術もいち早く入手。最新のトレンドを反映したリノベーションを、高品質かつ低価格で実現できます。

 

ナカトウのラインナップ

ナカトウは、キッチン・浴室・トイレ・洗面所などの水まわり設備だけでなく、太陽光発電システムやホームエレベーターなどのエコロジー設備も取り扱っています。

ナカトウが取り扱っているメーカーは以下の通りです。

・パナソニック / パナソニックAWE

・クリナップ

・TOTO

・LIXIL

・日本オーチスエレベーター

・リンナイ

・タカラスタンダード

・BOSCH

 

 

まとめ:賢く業者を選んで、納得のいくリフォームを

笑顔の女性

この記事では、名古屋地域でリフォームを安く実施する方法について、詳しく解説しました。

リフォーム費用を安くするためには、以下の3つのポイントを押さえましょう。

  •  
  • ・補助金を活用する
  • ・自社施工の業者を選ぶ
  • ・卸業者でもある業者を選ぶ

 

特に卸業者でもある業者は、品質の高い建材や設備を安く仕入れられるだけでなく、専門的な知識や技術を持った職人が施工してくれるというメリットがあります。また、アフターサービスや保証も充実しているため、安心してリフォームを依頼できます。

賢く業者を選び、後悔のないリフォームを実現しましょう。

 

 

信頼できるリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構えるナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを実施しています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングし、お客様に最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

LINE無料相談も好評受付中

直接、弊社のリフォーム担当にご相談いただける【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「キッチンのリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「お手入れのカンタンな、おすすめのトイレを知りたい」

「高齢者も安心して入れるお風呂のリフォームはできますか?」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

 

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

【施工事例あり】お風呂リフォームで注意すること|費用や種類も解説

毎日使う場所であるお風呂。快適に使えるようにリフォームしたいと考える方も多いことでしょう。

しかし、お風呂のリフォームは費用や工期、種類やデザインなど様々な要素が関わってきます。どのようにリフォームすれば、満足いくお風呂を作れるのでしょうか。

この記事では、お風呂のリフォームで注意することや、費用や種類についても解説します。実際の施工事例も紹介しているので、お風呂のリフォームを考えている方は参考にしてください。

 

 

お風呂の浴室タイプは3種類

浴室には3つの種類があります。それぞれの種類について、詳しく解説します。

 

在来工法

在来工法の浴室

壁や床に防水加工をし、モルタルとタイルで仕上げる手法です。

築年数が30年を超える住宅によく見られるような、タイル張りのお風呂をイメージすると分かりやすいでしょう。

住宅それぞれの間取りに合わせながら、完全オーダーメイドの空間作りができるメリットがあります。

一方で、防水処理が甘いと水漏れが出てしまいます。工事業者に求められるスキルや労力も増えるため、工期が長くなったり、コストが高くなったりすることも。

現在ではあまり在来工法が選ばれることはありません。ただし、間取りが特殊でユニットバスが入れられない方や、ユニットバスでは実現できない、こだわりの浴室を作りたい方にはおすすめできる浴室です。

 

ユニットバス(システムバス)

ユニットバスの画像

浴室内の壁や床、天井、扉などを初めから工場で作っておき、現場でそれらを組み立てて作る浴室のことをいいます。床と壁が一体になっているため、断熱性が高く、水漏れのリスクが低いメリットが。また、工期や費用も、在来工法に比べてかかりません。

一方で、在来工法に比べれば自由度が低いので、お風呂場のレイアウトや使用する素材にこだわりがある人は避けたほうがよいでしょう。

ちなみに、一般的にユニットバスというと、賃貸物件によく見られる、お風呂とトイレが一つの部屋に入っているものを想像する方も多いのでは。この意味でユニットバスという言葉が使われることも確かにありますが、狭い意味での言葉であることに注意しましょう。

リフォームなどでよく耳にする「システムバス」という言葉は、高級感のあるユニットバスのイメージを向上させるために使われる、近年になって生まれた言葉です。

 

ハーフユニットバス

ハーフユニットバス

浴室の下半分はユニットバス、上半分は在来工法のような手法で作る浴室です。近年は、ハーフユニットバスの人気がじょじょに高まってきています。

天井に傾斜がある場合など、住宅ごとの事情に対応できるほか、ヒノキの壁や天窓といったオリジナルのデザインも取り入れられます。

育児や介護、ペットといった特殊な事情があるご家庭にもおすすめできるでしょう。

ただし、取扱メーカーが少ないため選択肢が限られるほか、ユニットバスに比べれば防水性能が劣ることには注意しましょう。

 

どのタイプを選ぶべき?

悩む女性

お風呂のタイプは、自分の好みや予算、空間の条件などに合わせて決める必要があります。決めるための目安となるポイントについて解説します。

 

空間の広さや形状

浴室のサイズや形が決まっている場合は、それに合わせてタイプを選ぶ必要があります。

また、ユニットバスは規格品なので、屋根の形などに合わせられない場合も。在来工法やハーフユニットバスを選ぶことで、空間に合わせてお風呂をリフォームできます。

 

デザインや雰囲気

浴室の内装や仕上げ材を自由に選びたい場合は、在来工法やハーフユニットバスがおすすめです。

 

予算や工期

浴室のリフォームにかけられる予算や工期が限られている場合は、ユニットバスがおすすめです。在来工法やハーフユニットバスは、工事費や工期が高くなりがちです。

 

防水性や断熱性

浴室の防水性や断熱性を重視する場合は、ユニットバスがおすすめです。在来工法やハーフユニットバスは、防水加工や断熱材をしっかりと施さないと、水漏れや寒さにつながるからです。

 

掃除やメンテナンス

浴室の掃除やメンテナンスを楽にしたい場合は、ユニットバスがおすすめです。在来工法やハーフユニットバスは、隙間や汚れが溜まりやすい部分があります。また、故障した場合の修理も難しいことが少なくありません。

 

お風呂リフォーム費用の目安

豚の貯金箱

お風呂のリフォームには、どの程度の費用がかかるのでしょうか。リフォームする内容や規模によって大きく変わりますが、一般的には60~200万円を見ておきましょう。

リフォームが安くなりやすいのが、浴槽やシャワーなどの設備だけを交換するケース。たとえば、浴室だけを交換する場合、工事費用込みで30万程度でリフォームが完了することもあります。

 

価格が高くなるのは、浴室全体をリフォームする場合です。たとえば、ユニットバスを交換する場合は、30~200万円で工事が可能です。なお、この価格はユニットバスのサイズやグレード、機能によって、費用は大きく変動します。

在来工法のお風呂をユニットバスに変更する場合は、60〜200万円程度と、やや高額な費用が必要に。これは、解体や設置などの工事費用がかかるためです。

 

 

お風呂リフォームの費用が高くなる理由

悩む男女

お風呂リフォームの費用は、さまざまな理由によって増加してしまうもの。どのような要因で費用が高くなるのかをチェックしたうえでプランニングを実施しましょう。

 

工事の範囲や工法

お風呂の位置や広さを変える場合や、在来工法でオーダーメイドの浴室を作る場合は、工事の内容が複雑になり、工期も長くなります。その結果、工事費が高くなることも。

 

サイズや素材

浴室のサイズが大きいほど、必要な材料や設備も多くなります。また、タイルや木製の浴槽など、高級な素材を選ぶ場合も費用がかかる傾向にあります。

 

機能やデザイン

追い焚き機能や浴室乾燥機、自動掃除機能など最新の機能を備えたユニットバスを選ぶ場合や、オリジナルなデザインにこだわる場合も、費用がかかります。

 

 

お風呂リフォームの注意点

指を指す男性

お風呂をリフォームする際には、どのようなことに気をつければいいのでしょうか。注意点について詳しく解説します。

 

マンションの場合は管理規約を確認

マンションのお風呂リフォームは、一戸建てと違い管理規約などの制約があるケースも。

たとえば、浴室の位置やサイズを変更する場合は、排水管や排気ダクトの移動ができるかどうか、管理規約を見て必ず確認しましょう。

また、ガス給湯器の交換や窓の設置など外観に影響するリフォームはできない場合もあります。事前に管理組合や管理会社に相談し、必要な申請をしたり、許可を取ったりすることを忘れないようにしましょう。

 

見積もりや工事費用について複数の業者と比較する

見積もりや工事費用は、業者によって異なります。同じユニットバスを選んでも、給湯器や設備の交換、住宅の状態などによって費用は変わります。また、設備の卸売業者がリフォームの業者も兼ねている場合、工事費用をグッと下げられるなどの特徴が。

複数の業者から見積もりを取り、内容や条件を比較しましょう。

 

アフターサービスも忘れずチェック

浴室を快適に使うためには、定期的なお手入れが欠かせません。

リフォーム業者には、保証期間や修理対応などのアフターサービスがあるかどうかを必ず確認しましょう。アフターサービスがあれば、万が一故障や水漏れが起きた場合に、安心して対応してもらえます。

 

 

お風呂リフォームの失敗例

悩む女性

お風呂リフォームのよくある失敗例について解説します。

 

浴槽が狭い

浴槽のサイズや形は、入浴の快適さに大きく影響します。

できれば、ショールームなどで実際に体を入れてみて、くつろげる広さがあるかを確認しましょう。

 

使わない機能や設備をつけた

浴室にはジェットバスやミストサウナなど、様々な機能や設備があります。しかし、せっかく導入したとしても、そこまで使わない機能も少なくありません。

使わない機能や機能は、維持費用が無駄になるほか、汚れやカビの原因になることも。

自分の入浴スタイルや予算に合わせて設備の導入は検討しましょう。

 

お風呂が寒い

浴室のスペースを広く取りすぎてしまうことで、室内の温度が下がりやすくなることも。

また、掃除の範囲が狭くなるなどのデメリットも生まれます。

 

浴室の窓を大きくしすぎた

浴室の窓は、開放感や明るさを与えてくれますが、大きくしすぎるとデメリットもあります。

たとえば、外からの視線が気になったり、断熱性が下がったり、掃除がしにくくなったりといった問題があります。

 

【施工画像】おしゃれなお風呂リフォームを紹介

ここからは、株式会社ナカトウが実際に施工したお風呂のリフォーム例を紹介します。

シックな印象で大人のこだわりが詰まった浴室

>事例をチェックする

一般的なユニットバスから、デザインにこだわったおしゃれな浴室に。横長の鏡や、ブラックで統一した壁などの設備が高級感を演出しています。

 

使いやすく、おしゃれなデザインを取り入れた浴室

>事例をチェックする

浴室を入れ替え、シックな印象に。

ダークカラーの浴室で高級感があり、入るたびに気分が上がります。

 

白とグレーでメリハリのある壁

 

>事例を確認する

もともとは白一色だった壁のうち、一面をグレーに。

濃い色の壁はシックな印象のある一方、水アカが目立つなどのデメリットも。一面のみであれば、掃除の負担は減る一方で、シックな印象はキープできるため、まさに「いいところどり」です。

 

在来工法の古い浴室から、最新のユニットバスへ

>事例を確認する

最新のユニットバスを導入し、スッキリとした高級感のある佇まいに。グレーと白のツートーンの壁も、シンプルでおしゃれです。

トレンドのライン照明を取り入れたところもポイント。

 

まとめ

お風呂

お風呂リフォームは、快適なバスタイムを実現するために重要な工事です。しかし、リフォームには様々な種類や費用があり、注意する点も多いもの。

自分がお風呂に何を求めるのかをしっかりと踏まえた上で、理想のお風呂を実現しましょう。

 

また、後悔のないリフォームを実施するためには、信頼できる業者を選ぶことも大切です。

 

お風呂のリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構える、私たちナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを行なっています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。

現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で責任を持って担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングしながら、お客様に最適なプランをご提案いたします。

ただいま直接、弊社のリフォーム・リノベーション担当にご相談いただける、【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「お風呂のリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「高齢者が安心して入れるおすすめのお風呂を知りたい」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

 

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

トイレリフォームで注意すべきことは?後悔しないためのポイントを紹介

 

トイレは毎日使う場所ですが、リフォームするときにはどのようなことに注意すべきでしょうか。

トイレリフォームの設備には選択肢も多く、知識がない状態ではなかなかどのようなリフォームをすれば良いのか悩んでしまうことも多いもの。

 

この記事では、トイレリフォームの基礎知識や、注意すべきこと、後悔しないためのポイントを解説します。

株式会社ナカトウが手がけたオリジナルのリフォーム例についても紹介しているため、トイレのリフォームを考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

 

トイレ設備の寿命は?

悩む女性

トイレの設備には、部位ごとにそれぞれ寿命があります。それぞれの部位の特徴を解説します。

 

便器やタンク

陶器製である便器やタンクは、使用するだけであれば100年以上の寿命があります。ただし、黄ばみや汚れが気になってきたり、ヒビが入ってきた場合は、交換やリフォームを検討してもよいでしょう。

 

ウォシュレット

ウォシュレットの寿命は、およそ10年程度。これ以上の時期が経った場合は交換を検討しましょう。

 

パイプやパッキンなど

パイプは、5〜10年程度で寿命を迎えます。パイプやパッキンの劣化は水漏れやつまりなどの問題にもつながるため、時期がきしだい交換しましょう。

 

トイレリフォームをするべき時期

揺れ動く人

以下のような場合には、トイレリフォームを検討しましょう。

 

・トイレの水が止まらない、水漏れがある、詰まりやすいなどの故障が頻繁に起こる

・トイレの汚れが落ちにくい

・バリアフリーにしたい

・デザインが古くなった

・節水や省エネ、暖房便座、ウォシュレット、自動洗浄などの機能を追加したい

・床材や壁材を変えたい

・収納や棚を増やしたい

・照明や換気扇を変えたい

 

トイレリフォームの種類

トイレの手洗い場

トイレリフォームの種類には、いくつかの種類があります。それぞれの特徴について解説します。

 

トイレ本体の交換

古いトイレを新しいトイレに取り替える方法です。

選ぶトイレによっては、節水や省エネ、暖房便座、ウォシュレット、自動洗浄などの機能を追加できるほか、音や臭いを抑えたりすることも可能です。

トイレ本体の交換は工事期間や費用が比較的少なく、2〜3時間程度で工事が完了します。また、費用も10万円~20万円程度で済むケースがほとんどです。

 

トイレの内装や設備の変更

床材や壁材、照明、換気扇を変更したり、収納や棚を増やしたりします。

トイレの雰囲気や印象を変えることができるだけでなく、トイレの使い勝手や快適さも向上させられます。

トイレの内装や設備を変更する場合にかかる時間はおよそ半日から3日程度。費用は15万円から30万円が一般的です。

 

トイレの増設や移動

トイレを新たに作ったり、既存の場所から別の場所に移動させたりします。

増設には比較的費用がかかります。家の床面積を広げず、クローゼットなどのスペースを利用する場合は、費用の相場は約40~100万円程度。床面積を増やす場合は70~200万円程度を見込んでおきましょう。

ただし、増築する場所や配管によってはこれ以上の費用がかかる可能性もあります。

工事期間は3日〜数週間程度かかります。

 

トイレの種類

トイレの便器には、大きく分けて4つの種類があります。それぞれの種類について解説します。

組み合わせ型トイレ

分離型トイレ

トイレ本体とタンクを別々に選んで組み合わせるタイプのトイレです。最も普及しており、自分の好みやニーズに合わせてカスタマイズできる特徴があります。

また、トイレ本体とタンクを別々に交換することができるため、部分的な修理や交換が可能なのも大きなメリットです。

一方で、本体のパーツが多く掃除がしにくかったり、連続利用で水が足りなくなるなどのデメリットもあります。

 

一体型トイレ

一体型トイレ

一体型トイレとは、トイレの便座や便器とタンクが一体化したタイプのトイレです。

トイレ本体とタンクが一体化しているため、汚れやホコリが溜まりにくく、掃除が楽になるほか、見た目がよいなどの特徴があります。

一方で、便座や便器、タンクのうちどれかが故障しても全てを取り替えなければならないことや、価格が高いこと、連続利用で水が足りなくなることなどのデメリットもあります。

 

タンクレストイレ

タンクレストイレ

タンクレストイレとは、トイレの水を貯めるタンクがないタイプのトイレです。

節水できるほか、掃除がしやすく、省スペースでトイレがスッキリと見えるなどのメリットがあります。

ただし、手洗い場は別途必要です。また、トイレ本体の価格が高いことにも注意しましょう。

 

システムトイレ

システムトイレの画像

トイレの空間の中に、手洗器や収納などの設備を設置したトイレです。

設備それぞれの色や素材に統一感を持たせられ、自分好みのオーダーメイドなトイレ空間を演出できます。

ただし、トイレに広い空間が必要であることや、リフォーム費用が高くなりやすいことには注意しましょう。

 

トイレリフォームの失敗例

悩む男女

ここからは、よくありがちなトイレリフォームの失敗例について、詳しく解説します。

 

思ったよりも予算がかさんでしまった

トイレリフォームで頻繁に起こるのが、トイレ本体のグレードやオプションなどにこだわりすぎてしまい、追加費用が発生してしまうことです。

事前に予算や、優先したいリフォーム内容を決めておき、あれもこれもとオプションをつけすぎてしまうことのないように心がけましょう。

 

トイレのサイズや位置が合わない

トイレスペースに比べて大きなトイレを導入することで、トイレで動きづらくなったり、入りづらくなったりする可能性があります。

リフォームの際には、事前にしっかり見取り図や工事図面を確認し、導線に問題がないかを判断しましょう。

 

床の掃除がしづらい

床材に木を選ぶのは、トイレリフォームでは避けたほうが無難です。木はアンモニア汚れに弱く、シミになりやすい特徴があるからです。

また、フロアシートやフロアタイルであっても、表面がデコボコしているものは汚れが落としづらいため、できれば避けましょう。

 

トイレリフォームで気をつけるべきポイント

ポイントを示す女性

トイレリフォームには、いくつかの気をつけるべきポイントがあります。しっかりチェックして、後悔のないリフォームを実施しましょう。

 

リフォーム前に給排水管の状態を見る

リフォーム工事をする段階で、給水管が錆びたり、劣化していないかをチェックします。必要であれば、錆びない素材に交換するなどの対応を実施しましょう。

また、排水管の洗浄もこの機会に実施しておくことをお勧めします。

業者の中には、リフォームの合計費用が上がることを避けるため、給排水管の交換や洗浄についての提案をしないところも少なくありません。

しかし、家に長く住んでいれば、どこかのタイミングでは給排水管の点検をしなければならないもの。リフォームのタイミングで、多少金額が上乗せになっても点検をすれば、安心して住み続けられますよ。

 

マンションの場合は、管理規約もよく確認して

管理規約によっては、実施できる工事や時間帯に大きく制限がかかる場合もあります。リフォームの際は、管理規約をよく確認しましょう。抑えておくべきポイントは、以下の4つです。

 

・工事のできる時間

・業者の車をどこに停めるか

・工事前に必要な手続き

・そのほか、工事に関わる規約

 

マンションによっては床材に指定があるなど、希望するリフォームができない場合もあります。無理に希望を通せば、管理組合とのトラブルにも発展しかねないため、十分に注意をしましょう。

 

コンセントの種類や数に要注意

ウォシュレットや暖房器具を設置する場合、トイレに必要な数のコンセントがあるかどうかを確認しましょう。

 

特にウォシュレットは、漏電や火災を防ぐために「アース」の付いたコンセントが必要です。トアースのついたコンセントが設置されているかどうかは、事前によく確認しましょう。

 

【実例紹介】おしゃれなトイレリフォーム3例の紹介

ここからは、株式会社ナカトウのリノベーション事業部である「リノベア」が手がけたトイレリフォームの実例を紹介します。

 

タンクレストイレでスッキリとしたトイレに

トイレリフォーム事例

>事例を見る

タンクのついていたトイレをタンクレストイレに変更させた例です。スペースにゆとりが生まれた上、洗練されたイメージに。

 

手すりもL字型に新調。立ち座り時と移動時のどちらにも利用できるため、バリアフリー化ができています。

 

全面リフォームで「新築超え」の綺麗さを実現

 

トイレリフォーム事例>事例を見る

壁の色や床材、トイレ本体などを全て交換。さらに手洗い場も新設し、モデルルームのようなおしゃれな雰囲気をかなえています。

小さなグリーンが置ける棚も新たに設置しています。おしゃれなだけでなく、機能性も備えたトイレです。

 

トイレの床面積を広げた大胆なリフォーム

トイレのリフォーム事例>事例を見る

一般的な面積のトイレでしたが、大きくスペースを広げることによって、ゆったりとした空間を作っています。

薄青いレンガ調の壁とヘリンボーンの床材も絶妙にマッチ。南仏風のおしゃれなリフォームです。

 

まとめ:自慢できるトイレで、毎日を快適に

トイレの画像

誰もが毎日利用するトイレ。

トイレリフォームには、快適さや清潔さはもちろん、節水や省エネなどの機能性も重視されます。また、設備の種類や機能も数多くあり、予算やスペース、好みなどに合わせて最適なものを選ぶ必要があります。

また、工事の内容や期間、費用なども事前に確認しておくことが大切です。

 

抑えるべきポイントをしっかり押さえ、快適な暮らしを実現しましょう。

 

 

トイレのリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構える、私たちナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを行なっています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。

現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で責任を持って担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングしながら、お客様に最適なプランをご提案いたします。

ただいま直接、弊社のリフォーム・リノベーション担当にご相談いただける、【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「トイレのリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「お手入れのカンタンなおすすめのトイレを知りたい」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

 

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

キッチンリフォームで注意すべきことは?失敗しないポイントを紹介

キッチンは家族の食事や会話の場として、毎日使う大切な空間です。しかし、キッチンリフォームは費用や工期、デザインや機能など、考えなければならないことが多く、場合によっては失敗や後悔にもつながりかねません。

この記事では、キッチンリフォームで注意すべきことや失敗しないためのポイントを紹介します。キッチンリフォームの成功例も紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

 

キッチンタイプを6種類紹介

キッチンレイアウトは主に6種類あります。まずは、それぞれの特徴とメリット・デメリットについて解説します。

I型キッチン

I型キッチンの画像

シンク、コンロ、調理台が一列に並ぶタイプのキッチンです。前面を壁に付けられる壁付けタイプのため、コンパクトな間取りに向いています。

費用がリーズナブルで導入しやすい一方で、動線が悪くなるほか、キッチンがリビングやダイニングから見えてしまうなどのデメリットがあります。

 

II型キッチン

II型キッチンの画像

シンクとコンロが対面しているキッチンです。対面式のため、スペースを最小限に抑えられ、収納スペースも最大限に有効活用できます。また、動線が短く、作業効率が良いなどのメリットも。

ただし、シンクとコンロの距離をある程度確保する必要があります。また、作業中に都度、体の向きを変える必要があります。

 

L型キッチン

L型キッチンの画像

シンク、コンロ、作業台がL字型に配置されたキッチンです。壁付け式のため作業動線が短く、キッチン空間の作業効率が高いことが大きなメリットです。また、コーナー部分を活かすことでカウンターや収納スペースを広く使えます。

 

U型キッチン

U型キッチンの画像

シンク、コンロ、作業台が中央を囲むようにU字型に配置されているキッチンです。作業スペースと収納スペースが広く取れるため、家事動線の効率がよいのが魅力です。

ただし、通路が袋小路になってしまうので、スペースに余裕が欲しいところです。

 

ペニンシュラキッチン

ペニンシュラキッチンの画像

キッチンカウンターのどちらか一方が壁についている、対面式のキッチンです。ペニンシュラ部分は作業台やダイニングテーブルなど多目的に使用できます。

また、キッチンに立ちながらリビングが見渡せるため、家族間のコミュニケーションがうながせるのも特徴です。

 

アイランドキッチン

アイランドキッチンの画像

カウンターの一部を島のように独立させた対面式のキッチンです。食事の準備を大人数で楽しめるレイアウトです。作業スペースや通路を確保するために広いスペースが必要です。

 

どのレイアウトが使いやすい?

使いやすいキッチンレイアウトは、生活スタイル家族構成間取り収納スペースなどによっても異なります。キッチンに求めることは何かを考えながら、自分たちに一番あったレイアウトを検討しましょう。

また、リビングやダイニングからキッチンが独立しているかどうかによって、開放感やコミュニケーション性、ニオイや油汚れの対策などが変わることも念頭においておきましょう。

キッチンリフォームの相場について

電卓と間取り図

キッチンリフォームでは、予算をどの程度用意するかも検討しなければなりません。ここでは、キッチンリフォームの費用について詳しく解説します。

 

キッチンリフォーム費用の目安は?

キッチンリフォームの費用は、リフォームする内容やキッチンの型、サイズ、機器や素材の選択などによって大きく変わります。一般的には、以下のような価格帯が想定されます。

 

  • ・50万円以下:一部機器の入れ替えや、食洗機など新たな設備の設置、ミニキッチンの交換
  • ・50万円~150万円:システムキッチンの交換で、大きくレイアウトが変わらないもの
  • ・55万円~200万円:システムキッチンの交換で、大きくレイアウトが変わるもの(壁付け式のキッチンから、対面型のキッチンにするときなど)
  • ・150万円以上:キッチンの位置移動で、配管工事を実施する場合や、構造上の補強が必要になる場合
  •  

これらはあくまで目安であり、実際の費用は現場の状況や必要な工事の内容、地域などの条件によって異なります。

また、メーカーや商品、業者の選び方によっても価格は変動します。

 

リフォーム費用が高くなる理由

キッチンリフォーム費用が高くなる理由で多いのが、以下の3つです。

キッチンの型を変える場合

キッチンのタイプを変更すると、配管やダクトの移動、内装の補修などが必要になります。これらは工事費用を大きく上げる要因です。また、対面型やアイランド型は壁付け型よりもシステムキッチン本体が高価です。

キッチンのサイズを変更する場合

キッチンのサイズを変更する場合は、床や壁の大掛かりな補修や補強工事が必要になる場合があります。

キッチンのオプションを多くつける場合

キッチンの素材やデザインをグレードアップしたり、オーブンや食洗機などの設備を追加したりすると、システムキッチン本体が高くなります。また、電気工事や配管工事が必要になる場合もあります。

 

キッチンをリフォームする注意点

ミニチュアの住宅を持つ男性の指

キッチンをリフォームする際には、どのような点に気をつけて工事の内容を決めればいいのでしょうか。詳しく解説します。

 

実際の暮らしを想像する

キッチンタイプや間取りを変更するときは、実際の暮らしをよく想像しましょう。場合によっては、料理を作るためのスペースが狭くなったり、動線が悪くなったりすることもあります。

 

既存の家具のサイズをチェックする

今のキッチンで使っている家具や家電、ゴミ箱などはサイズを測り、リフォーム後の設置場所を考えておきましょう。ゴミ箱のスペースを確保できなかったり、冷蔵庫のドアが開けられなかったりすると、購入し直すことになってしまい不満が残る結果になってしまいます。

 

優先順位を明確にする

リフォームをする際は、プランニングの最初に工事の優先順位をつけましょう。

予算を気にしているうちに、思い描いていたリフォームから遠のいてしまい、満足度の低いキッチンになってしまうこともあります 。自分が何に困っていて、何を実現したいのかを明確にし、絶対に譲れないラインを決めましょう。

また、既存のキッチンで「気に入っているところ」をリフォームの際に残すことも忘れずに。

 

自分の体に合った設備を選ぶ

調理台やカウンターの高さ、キッチンの使用感を確かめておきましょう。調理台やカウンターの高さは、低すぎても高すぎても体の負担になります。

自分の身長に合わせた高さを選ぶか、高さ調節可能なキッチンを選びましょう.
ショールームで実際の高さや使用感を確かめるのがベストです。

 

キッチンリフォームの失敗例

頭を抱える二人の女性

キッチンリフォームでよくある失敗例としては、以下のようなものが挙げられます。

・キッチンの高さが自分の身長に合わない
・アイランドキッチンや対面キッチンにしたら狭くて使いづらい
・採光性が悪くなり、暗いキッチンになってしまった
・予算を削ってしまい、安っぽくなってしまった
・食洗器や床下収納をつけたが、使わなかった
・ゴミ箱置き場やコンセントの位置が不便

失敗を防止するには、専門家への相談が欠かせません。工事を始める前に、リフォーム業者とよく話し合いましょう。

 

【施工画像】おしゃれなキッチンリフォームを紹介

実際にキッチンリフォームをした例を紹介します。実施例は全て、愛知県内でリフォームを実施しているナカトウが手がけたものです。

 

リビングとキッチンを隔てていた壁を取りのぞく

ペニンシュラキッチンの画像

事例ページを見る

キッチンとリビングの境界に壁が設けられ隔離型になっていたものを、前の壁を取り払い、開放的にした例です。

キッチンで料理をしている最中でもリビングの大きな窓から光が入るようになりました。

リビングの家族を見ながら料理ができるため、家族間のコミュニケーションも活発に。また、壁がなくなることで、リビングも広く見える効果があります。

 

リビングに背を向けたキッチンを対面型に改修

キッチンリフォームの例

事例ページを見る

リビングに対して背を向ける形で料理をしていたキッチンを全面改修。対面で料理ができるアイランドキッチンへリフォームしました。

料理をする人の顔が見える上、まるでおしゃれなバーのような雰囲気を出せるメリットがあります。

 

キッチンとリビングの壁を取り払い、料理の配膳や片付けも楽に

キッチンリフォームの例

事例ページを見る

キッチンとリビングの壁を取り払った例です。キッチンのすぐ横にダイニングスペースを併設しており、配膳や片付けも手軽にできるようになりました。

また、キッチンとリビングのアクセントカラーを青で統一。機能的なだけでなく、おしゃれさも兼ね備えています。

 

まとめ

I型キッチンの画像

この記事では、キッチンリフォームで注意すべきことや失敗しないポイントを紹介しました。

キッチンリフォームは家族の暮らしを快適にするだけでなく、住宅の価値も高められるなど、メリットの多い、人気の工事です。

しかし、失敗すると工事費用が無駄になってしまうばかりか、生活の質を下げることにもつながりかねません。費用や工期、デザインや機能などについて、事前に専門家と話をしながら、後悔のないリフォームを実施しましょう。

 

キッチンのリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構える、私たちナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを行なっています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。

現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で責任を持って担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングしながら、お客様に最適なプランをご提案いたします。

ただいま直接、弊社のリフォーム・リノベーション担当にご相談いただける、【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「キッチンのリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「私の家が、アイランドキッチンにリフォームできるのかを知りたい」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

 

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

いつも株式会社ナカトウをご愛好いただき誠にありがとうございます。

ゴールデンウィークの休業は

5月3日から5月7日までになります。

8日から通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。

ページトップへ戻る