築50年のマンション、リフォームして住める?費用や失敗例、注意点も

安価に手に入れられる、築50年のマンション。立地や環境など、魅力的な面も多く「リフォームして住めるなら、購入したい」と考えている人も多いのでは。

築50年以上のマンションをリフォームする場合、費用はどの程度かかるのでしょうか。また、押さえておきたいデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

この記事では、築50年のマンションをリフォームして住むことについて、費用や失敗例、注意点などを詳しく解説します。また、耐震基準の改正など、築年数が古いマンションに関する重要な情報もお伝えしています。

築50年のマンションをリフォームして住むことに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

築50年のマンションはリフォームすれば住める?

悩む女性

築50年のマンションは、リフォームをすることで住める場合もあれば、住めない場合もあります。

築50年のマンションをリフォームする際に注意しなければならないのが、耐震基準(建物が地震に対してどれだけ耐えられるか)です。

特に、1981年より以前の基準で建てられた物件については、大地震の際に倒壊するリスクが非常に高く、耐震工事が必須です。築50年のマンションを購入する際は、耐震基準が今の基準を満たしているかどうかを必ず確認しましょう。

 

 

【費用相場】築50年のマンションリフォーム

電卓を見てお金のことを考える女性

築50年のマンションをリフォームする際に気になるのが、リフォームの費用です。リフォームのこだわりや建物の状況にもよりますが、おおよそ以下のような費用がかかると考えておきましょう。

 

水回りのみなど、部分的なリフォーム:100〜400万円前後

内装の大規模なリフォーム:200〜800万円程度

フルリノベーション:1,000万円以上

 

築50年以上の物件をリフォームする際におすすめなのが、スケルトンからのフルリノベーションです。内装や設備をすべて撤去して、自分好みに再構築するため、耐震性や気密性なども大きく底上げできます。

 

 

【デメリット・失敗例】築50年のマンションリフォーム

落ち込む男女

築50年のマンションをリフォームすることには、メリットもありますが、デメリットや失敗例もあります。築50年のマンションをリフォームした人たちのリアルな悩みを紹介します。

 

間取りが不便だった

内装や設備については一新し、見た目は新しくしたとしても、間取りはそのままにする例は少なくありません。住み始めてから、廊下が狭い、部屋が暗いなどの不便な箇所に気づくことも。

どうせお金がかかるなら、間取りから変えるべきだったと後悔する人は少なくありません。

 

設備の不具合が相次いだ

水回りの配管については、耐用年数を超えると水漏れや排水不良が起こることもあります。配管の寿命は、長くても40年程度。取り替えをしていない場合、新築同様の見た目でも、住み心地は大きく劣るかもしれません。

 

断熱性や気密性に不満

築50年前後の住宅は、基礎部分に歪みが出ていることも少なくありません。窓やドアなどの開口部が歪み、気密性が落ちてしまうなどのトラブルは頻発するでしょう。また、基礎部分に鉄筋が使われていない物件の場合、劣化や損傷が激しく、安心して住めない状態になっているかもしれません。

壁紙や床材などをリフォームし、機密性を高めたとしても、夏は暑く、冬は寒いなどの不快感を覚えてしまうかもしれません。また、エアコンなどの電気代もかさみます。

 

リフォームコストがかさみお得感がなくなった

スケルトンからのリノベーションをし、気密性や断熱性、耐震性能もあげるためには、多額のコストがかかります。また、工事中の仮住まい費用や地盤強化費用なども加味しておく必要があります。

場合によっては、新築を購入したのとほとんど変わらないような値段になってしまうかもしれません。

 

 

【購入見極めのポイント】築50年でもリフォームして住むべき物件とは

相談する夫婦

築50年の物件は、デメリットも少なくありません。では、どのような物件であれば購入に踏み切るべきでしょうか。詳しく解説します。

 

数十年にわたって住む予定がある

築50年以上のマンションは、住んでいて不便を感じないレベルまで手をかけようとすると、高額の費用がかかりがちです。意外にも、築30年程度の比較的築浅なマンションを購入したほうが、全体的なコストは安くなるケースすらあるでしょう。

高額の費用を投入しても、その後すぐに売却をしてしまうのでは、むしろ損をしてしまうことにも繋がりかねません。数十年にわたって住む予定があるかどうかはよく検討しておきましょう。

 

構造がしっかりしている

建物の構造がしっかりしている場合は、築50年のマンションでも、購入してそこまでの不具合を感じないかもしれません。たとえば、以下のような点に注目してみましょう。

・基礎や柱や梁などの骨組みが強固

・配管や電気などの設備が正常に機能している

・外壁や屋根などの外装が傷んでいない

構造がしっかりしているかどうかは、目視では判断できません。住宅診断や耐震診断を実施し、プロの意見を参考にしましょう。

 

場所や建物に思い入れがある

築50年以上のマンションに住むことは、ほとんどの物件では、メリットよりもデメリットのほうが大きいでしょう。ただし、マンションの立地や周辺環境、歴史、デザイン、愛着や思い出など「そのマンションにどうしても住みたい!」と思える場合は、手に入れることで人生への満足感を高められるでしょう。

場所や建物に思い入れがあるかどうかは、個人の感性や価値観によって異なります。自分の本当の気持ちに向き合うことが重要といえます。

 

耐震性に問題がない

築年数が経過している物件であっても、耐震工事などが実施された結果、現在の耐震基準に適合していた場合、購入を検討してみてよいかもしれません。

 

手入れされているか

小まめにリフォームや工事が実施されている物件は、基礎部分や外装、内装などにも大きな痛みが入りづらいものです。この場合は、購入後も大きなトラブルなく住み続けられるでしょう。

 

 

築50年の住宅をリフォームする際のポイント

畳を剥がそうとする男性

築50年の住宅をリフォームする場合には、どのようなポイントに気をつければいいのでしょうか。詳しく解説します。

 

住宅診断を実施

築50年の住宅は、構造や設備が高い確率で劣化しています。このため、購入やリフォームを検討する前に、必ず住宅診断を実施してください。リフォームの目的や方針を明確にできるほか、リフォーム後の品質や安全性を確保できるなどのメリットもあります。

 

耐震性能を確認

築50年の住宅は、耐震基準に適合していない物件がほとんどです。耐震診断は必ず実施しましょう。耐震診断は、住宅診断と同時に実施してもらえることがほとんどです。マンションの場合、耐震工事を個人で実施することはほとんど不可能なため、耐震基準が現在のものに満たない場合は、購入を諦めるのが無難といえるでしょう。

 

減税や補助が受けられるかチェック

大規模なリフォームや、耐震性・気密性など住宅性能をあげるリフォーム、バリアフリーなどのリフォームについては、国や自治体の減税や補助が受けられる可能性があります。条件が合う場合は忘れずに申し込みましょう。

 

 

まとめ

古いマンション

この記事では、築50年のマンションをリフォームして住むことについて、費用や失敗例、注意点などを詳しく解説しました。築年数が古いマンションは、価格が安くて魅力的に見えるかもしれませんが、耐震性や気密性などを考えると、やや不安が残る住宅といえるかもしれません。購入の際は、慎重な判断が求められるといえるでしょう。

マンションのリフォームに関する相談や見積もりをお考えなら、ナカトウにお問い合わせください。マンションリフォームで数多くの実績をもち、特に水回りについては深い知識を有したスタッフが数多く在籍しています。スケルトンからのリノベーション実績も豊富です。

 

 

信頼できるリフォーム業者をお探しならぜひナカトウへ

名古屋市熱田区にショールーム(Idea Lab.Rinobea)を構えるナカトウは、主に愛知県内で、リフォーム・リノベーションを実施しています。

Panasonicをはじめとする水回り設備の卸業者として、おかげさまで50年以上の経験と実績がございます。現場調査から、商品のご提案、工事まですべて自社で担当します。

ご予算やライフスタイル、デザイン、素材など、さまざまな条件を丁寧にヒアリングし、お客様に最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

LINE無料相談も好評受付中

直接、弊社のリフォーム担当にご相談いただける【LINE無料相談】が大変好評です!

 

「キッチンのリフォームを考えているんだけど、どう進めたら良いかわからない」

「お手入れのカンタンな、おすすめのトイレを知りたい」

「高齢者も安心して入れるお風呂のリフォームはできますか?」

「水回り設備の卸しって、最新の設備も買えるの?」

「工事費込みで見積もりを出してほしい」

 

などなど、何でもお気軽にご相談ください。

またLINE上で、お見積りのご提案も可能です。

今すぐLINEでご相談はこちら

ページトップへ戻る